どうも。博士です。
城ドラ初めて気づいたらもう7年。。。。
7年前と言えば何してたでしょうか。
ちょうど博士が城ドラを始めた位ですねぇ(‘ω’)………….
てなわけで、毎日欠かすことなく城ドラをし続けた博士が、
どうやったらつよPが上がるのか?について、7年分の知識をベースにお話ししていきます。

永久保存版やで
つよpの要素
Box強化
プレイング
その他の要素
つよpの要素はこの3つに分けられます。
それぞれの項目に関して詳細な記事を作成しているので、そちらをご覧ください。(‘ω’)ノ
つよpの到達装備はこちら


Box強化
どういった考え方でBoxのキャラを孵化&強化したらいいか??について解説しています(‘ω’)ノ
キャラの強さはつよPに直結するので、育成に悩んでいる人は是非参考にしてみてください。
まだ準備中です(‘ω’)ノ
プレイング&テクニック
プレイング、テクニックに関しては正直、際限なく無数にあるのですが、その中でも特に重要なテクニックだけ絞って解説してます。
かなりの量があるので、3つのレベルに分けています。
項目は以下です
初心者向け
- 重ね出し
- 射程管理
- 大砲の打つタイミング
- 大型を引き寄せる
- 城を殴らせて倒す
- キャラ流し
- 召喚時の無敵時間
中級者向け
- 剣士の重ね出し
- 騎馬兵の砦ギリギリ狙い
- 剣士の細かい出し方
- 砦合戦を制する
- 剣士除け
- ケツ当て
- 軸をずらす
上級者向け
- 砦のもじもじ狙い
- UFOの回収阻止
- 視線誘導
- 砦強奪
- 剣士で大型を固定する
- 迎撃キャラを固定する
- クールタイムの把握
- 剣士重ねEX
こんな感じで項目は分かれています(‘ω’)ノ
初心者~上級者まで全ユーザーに通ずる物なので、これをマスターできれば、つよpは2000に行けます。
やっぱ嘘です。(‘ω’)ノ
初級者向け
一番基本的な技術が詰まっています。
シンプルですが、非常に奥深い要素で上級者でも出来てない人は居る気がします。
博士もまだまだ発展途上です(‘ω’)ノ
まだ準備中です(‘ω’)ノ
中級者向け
割と実用的な技術が詰まっています。
城ドラを続けているとある地点で伸び悩んでくるのですが、そこを超えるための後押しです。
これをマスターできれば、つよp1800は硬いですね(`・ω・´)


上級者向け
かなり局所的な内容が多いです
が、これを完璧にマスターできれば、弱い手札でも勝てるようになるでしょうね(`・ω・´)
「そんなテクニックがあるんだ~」と雑学気分で見るのがいいかもしれません!


その他の要素



城ドラって キャラ育成×PSでしょ???



YES!ちがいます!!!
実は割と重要な要素があるんですよね。
それってメンタル的なものだったり、考え方だったり色々と(‘ω’)ノ
意識を少し変えるだけで勝てるようになるので、是非見てくださいね


まとめ
つよpを上げる為にはやはり、プレイしまくるしかないですね(‘ω’)ノ
最適解をプレイし続ければそれが正解ですが、それを頭を使わず感覚で出来る人と、常に試行している人だと 試合中の余裕が違います。
そういった余裕があるかどうか?でまた差が出てくるので、感覚でプレイできるまではやりこむしかないですね(`・ω・´)
おすすめの記事
おすすめ記事
兄弟ブログの紹介





博士は城ドラとは別にリゾートバイトのブログも書いています(‘ω’)ノ
リゾバってのは、リゾート地に住みながら仕事をする働き方の事で、
博士も一時期してたんですが、月20万近く貯金が出来る & 好きなところに住める という点で非常に楽しかったです(‘ω’)ノ
興味ある方は是非ご覧くださいな!