
相性はこちら
【カタパルト】
総合評価

評価 | |
---|---|
![]() | |
![]() |
評価 | |
---|---|
虹バッジ | 無茶苦茶強い |
D0 (スキル11) | 必須 |
- 今回の内容は2022年9月4日現在の情報です。
- 強さ等の評価はバランス調整で最新と相違がある可能性があります。(‘ω’)
こんにちは、スライム博士です(´-ω-`)
カタパルトって意外とみんな蔑ろにしがちなんですが、実は隠れ強キャラなんですよね。
だって、大型全部&迎撃キャラにアンチを持ってる時点で刺さる事の方が多いんですよね。
虹バッジ、スキル11が取れるなら育てるのをお勧めします。
ほんじゃあ、いきましょー(‘ω’)ノ

こちらの記事もおすすめ!!


虹バッジ、スキル11は取るべき?
- 虹バッジは最強クラス
- スキル11は必須
まず虹バッジは最強クラスです。
HP1耐える系で弱い事はまぁあり得ません。
それが耐久乗せると厄介なカタパルトに付いてるんですから、そりゃーーとんでもなく強いわけです
そんでスキル11は、これは必須ですね。
スキル自体の性能ではなく、スキルの発動率が上昇するからです(/ω\)



結構特殊なタイプだね
参考動画
基本性能
初期ステ | 完全体 |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |



スキルは召喚時だけなんだねー
30フル、トロフィー、激レア武具
30フル装備 | D1装備 | 激レア装備 |
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
組み合わせると強いキャラ
相性の良いキャラ
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |


- コストの軽い進撃キャラで砦を狙いつつ、迎撃をつぶす形が無難。
- ぽっくる対策にマンドラは非常に有効
- 遠距離系に倒されるので、返り討ちにできるヘジホも中々良い。
固定におすすめのキャラ


リーダーでもサブでもどちらでも強い。
カタパはサブでも強い。隠せるからね。
虹バッジを持っているなら、あえてサブのほうが強いかもしれない。
リーダーにするなら間違いなくアンチキャラを引かれるので、それらをつぶせるキャラを引いておこう。
固定にするときの組み合わせ












- 大型戦が得意なので、先出し大型とあわせて相手を返り討ちにするのも強い
- リーダーだと基本アンチを引かれると思って、おいた方が良い。
D1トロフィー、虹バッジ必要キャラ
![]() ![]() | ![]() ![]() | |||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |



トロは取りやすいね~
トロフィー早見表などの画像はこちらの記事でまとめています。



バッジ早見表などもあります


【カタパルト】の使い方


大型戦まで隠すのも強い
序盤からバンバン使う人も多いけど、そうすると相手からしたら大型を出しづらくなり、ドローになる事が増える。
カタパルトを苦手とするキャラは非常に多いので、ここぞというタイミングまで持っている事を知らせないのが結構刺さったりする。
後は、大型に出すなら2体同時に出してあげる方が良い。
というのも砦に来たキャラを倒せるので、剣士で守ったり、スキルの発射台にされたり、という心配要素が減る。まぁ場合によりけりだね。
- 大型戦では2体出すのもおすすめ
- 序盤から持っている事を知られないように、ほかのキャラで頑張ってみるのもアリ
【カタパルト】対処法



大型は前線に出さないように
相手にするとき、有効なキャラ
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |



相手にカタパルトが見えたら、こちらも有効打を隠しておこう


カタパルトをつり出して返り討ちも有効
相手が序盤からカタパルトを見せてくるタイプなら、大型戦の時に出てくるカタパルトを返り討ちにするのも有効。
その場合はこちらも有効打を隠しておく必要はあるけどね。
カタパルトを倒せるから、って無理に倒そうとしても意外とコストがかかる。
カタパルトを倒しても結局こちらの大型が結局倒されるのなら大型を捨てて、カタパルトを引き付けてから倒すほうがコストはかからない。
また、2体以上の重ねだしをミスっている時は迷わず大砲を撃とう(大型が生き残るのならば)
- 遠距離キャラで大体倒せるけど、相手にカタパルトがいるとわかっている場合は隠しておく方が良い
- 大型は捨てて、カタパルトを引き付ける方がコストがかからない場合も多い
- 無理に倒そうとしてコストがかかるなら、砦や大型を捨てるのもアリ。
まとめ
個人的には非常におすすめなキャラです。
ブルード環境で若干使いづらさはありましたが、そろそろ落ち着いてくると思うので、無難にカタパルトも使えるようになると思います。
そだてて損はないキャラだと思っているので、スキル11が取れる方は是非育てましょう。
虹バッジは超強くて楽しいのでお勧めです(/ω\)
てことで、ほなまた!
おすすめの記事
おすすめ記事
兄弟ブログの紹介





博士は城ドラとは別にリゾートバイトのブログも書いています(‘ω’)ノ
リゾバってのは、リゾート地に住みながら仕事をする働き方の事で、
博士も一時期してたんですが、月20万近く貯金が出来る & 好きなところに住める という点で非常に楽しかったです(‘ω’)ノ
興味ある方は是非ご覧くださいな!
コメント