
相性はこちら
【フェアリー】 総合評価

評価 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | [review_stars3.5/5] | |
![]() |
評価 | |
---|---|
虹バッジ | マルチ固定するなら取りたい |
D0(スキル11) | 絶対とるべき |
こんにちは、スライム博士です(´-ω-`)
今回はフェアリーさん。初期の頃はエンジェルの上位互換の様な立ち位置だったけども、最近になってようやくエンジェル先輩が活躍してきた。
まぁ結論から言うと、D1が取れてマルチ大好きな人なら育てるべき
ソロしかしなくて、スキル11も取れないなら育てない方が良いです
まぁそんなパッとしないフェアリーさんを紹介します。
ほんじゃあ、いきましょー(‘ω’)ノ
虹バッジ、スキル11は取るべき?
スキル11はマルチで固定にしないなら、取らなくても大丈夫。
虹バッジは固定にするならば取った方が良い。
まぁマルチで固定にするなら、スキル11は必須だね。
全然違うから(‘ω’)
参考動画
基本性能
初期ステ | 完全体 |
---|---|
![]() | ![]() |
フェアリーの大砲2確定ラインは30レベルフルなので、サブで運用するにしてもこのあたりまでは育てましょう。
厳密には29でも可能なのですが、分かりやすく30フル装備と考えて良いでしょう(‘ω’)
フェアリーやカタパルトなどの大砲に弱いキャラには確定ラインというのが存在しますが、
- 確定ラインとは
-
確定ラインというのは倒すまでに必要な回数の事を指します。
例えば、剣士を倒すのに二回攻撃必要なら 確定数2 という表し方になり、
今回の場合は 大砲2確定 という事なので、大砲を2発必要=大砲を1回耐える という意味です基本的には剣士の確定数というのが良く言われます。
剣士を倒すのに1発と2発じゃ、まるで戦い方が変わるのでかなり重要な要素です。
- 確定数のあるキャラ
-
大砲確定数で言えば、ドラゴンライダーやフクロウ等の空キャラや、エンジェル、カタパルトなど、、、
剣士で言えば、1確定になる大型やスケルトンなどが挙げられます(‘ω’)
30フル、トロフィー、激レア武具
30フル装備 | D1装備 | 激レア装備 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
【フェアリー】の使い方

大型戦に巻き込まれない様に大型を回復。。
基本、大型の回復がメインになる。
状態異常対策だったり、瀕死の大型を回復させたり、、、といった形。
大型戦をギリギリ倒せる火力で済ましたのに、瀕死の大型を回復されて全回復、、、、、っていうのが超強い。
コストが無い状態でそれをされると、その時点で確実にドロー以下になるので、使いどころを間違わなければ、かなり強い。
相手のコスト管理と、手札把握が大事になるキャラ。
- 大型戦で巻き込まれない様に、補助を
- 相手のコストが少ないタイミングで出すとgood
相性の良いキャラ&悪いキャラ
相性の良いキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

後方支援系や大型に回復を付ければいいと思っている人は多いが、意外とタブー
というのも、前線でガンガン戦うけど系の大型につけても、フェアリーも前線についてくるので、すぐに倒される。
また、イカやほわドラガール等の遠距離につけても、前線に出て欲しくないキャラなので、寧ろデメリットになる。
それよりかは前線に出はするけども、ある程度射程のあるキャラに着けるのがオススメ。
逆に?相性の悪いキャラ
![]() | ![]() |

耐久の低い遠距離キャラはアンマッチ


後方キャラに着けるのも一長一短
遠距離キャラにつければ死ななくて強い!という事もないので、組み合わせる仲間は大事になる。
固定にするなら、耐久力があり大型戦終わった段階でギリ体力が残ってるようなキャラがお勧め。
相手からしたら、残り一体キャラ出せば倒せる という段階で無限に回復されるので、相当キツイ。
上位勢になれば、それを見た段階で砦を渡してドローに徹するレベルなので、タイミング次第だがかなり凶悪なキャラになる。
固定にするときの組み合わせ












割とトリッキーな部類のキャラなので、組み合わせ方は割と自由。
ペンギンやアーチャーなど、細々とした流しキャラと組み合わせごり押しするのも面白い。
ただ、手札の残りキャラが限られてくる為、中型が処理できず大型を先に出したら、回復する間もなく高火力で即死、、、、なんて流れにもなるので、
ある程度、相手の手札を見分けられるキャラがオススメ。
ペンギンぶっぱと組み合わせても強いんじゃね?(‘ω’)
D1トロフィー、虹バッジ必要キャラ
![]() ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ||||
![]() ![]() | ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | ||||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
割と取りやすい部類ではなかろうか??
完全体にする価値はあるキャラなので、D1が取れるなら孵化しても良いね。
ただ、マルチがメインの人に限るけど(‘ω’)


【フェアリー】対処法



高火力で一気に潰す
リーダーで見つけた時にとりあえず、手札にひいとけばいいキャラ
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
とりあえず、大型戦でじわじわ回復されない様に、一気に潰すのがオススメ(‘ω’)
そもそも、敵陣で戦うとだめだけどね(‘ω’)


【フェアリー】の対処法
範囲攻撃で一掃して、回復させない様にするか、自陣に相手の大型を引き込んでフェアリーに回復されても手が届く位置にする。
あとは高火力で一気に潰して、回復させる間を与えないのも一つだけど、もし上手く決まらなかったときに、物凄いアド損になるので、ハイリスクかも。
一番良いのはスキル範囲が広いタイプの大型で戦う事だね。
サイクロプスとかゴーレムだとかなりきついかも
- 火力で一気に潰す(わりとハイリスクかも)
- 自陣に引き込んでフェアリーを触れる位置で戦う
- 範囲攻撃で一掃する
まとめ
はい、という事でマルチで大活躍のフェアリーさんでした(‘ω’)ノ
ソロでも強いですよ。ただ、BOXが強い人に限る。
今序盤位の人ならフェアリーで1枠使うよりも進撃キャラの方がオススメかもしれない。
もし使うにしてもスキル11取れないなら意味無いので、正直初心者が使っていくキャラではないかなぁ
マルチ専門の人向けだね(‘ω’)ノ
って事で、今回はここまで!閲覧ありがとーございましたー!
ほな、またた!
おすすめの記事
おすすめ記事
兄弟ブログの紹介





博士は城ドラとは別にリゾートバイトのブログも書いています(‘ω’)ノ
リゾバってのは、リゾート地に住みながら仕事をする働き方の事で、
博士も一時期してたんですが、月20万近く貯金が出来る & 好きなところに住める という点で非常に楽しかったです(‘ω’)ノ
興味ある方は是非ご覧くださいな!
コメント