現在サイト改修中。。みづらいけど許して♡

【城ドラ】マイマイは隠れ最強キャラ?某実況者最高つよp更新の固定【城とドラゴン】

相性はこちら

【マイマイ】

合評価

評価
評価
虹バッジ取る価値あり
D0
(スキル11)
相当変わる
更新日時
  • 今回の内容は2022年7月25日現在の情報です。
  • 強さ等の評価はバランス調整で最新と相違がある可能性があります。(‘ω’)

こんにちは、スライム博士です(´-ω-`)

マイマイって知ってます?

美味しいんですよね(‘ω’)ノ

食べた事無いですけど。

城ドラ内では、かなり便利な必須級のキャラです。

てなわけでほんじゃあ、いきましょー(‘ω’)ノ

こちらの記事もおすすめ!!

目次

バッジ、スキル11は取るべき?

結論
  • どっちも取った方が良い。

比較対象となるマーマンもそうなんですが、後方支援系の5→6って結構変わるんですよね。

どうしても火力が足りず2体出したい場面が多いんですが、それが3セット分というのは大きな差です。

優先枠で運用するなら取っておきましょう(‘ω’)

15000メダルの価値はある(`・ω・´)。。。

動画

性能

初期ステ完全体

スキル11でダメージ量が1割ほど変わります。

30フル、トロフィー、レア武具

30フル装備D1装備激レア装備

組み合わせると強いキャラ

相性の良いキャラ

手札選びのポイント
  • シンプルに壁&後方支援の形が強い
  • 召喚数の多い壁キャラがオススメ。オークとかね
  • 砦の圧はそこまで強くないので、攻める札は引こう

固定におすすめのキャラ

安定キャラなので、安定大型と組み合わせると盤石

タイガさんがつよp2400の更新に使ったのもマイマイ×ゴーレム

空が見れて、範囲攻撃&後方支援なので割と安定している。

ただゴリ押しには弱いので、それらをカバーできる広範囲攻撃持ちの大型と組み合わせよう。

固定にするときの組み合わせ

固定選びのポイント
  • マイマイ自体が迎撃に近いので、進撃大型を固定にしても手札事故になりづらい
  • 試合展開は遅いので、ゴリゴリ攻めるキャラと組み合わせても良いかも。

D1トロフィー、虹バッジ必要キャラ

スキル11は可能なら取りたいね~~

トロフィー早見表などの画像はこちらの記事でまとめています。

バッジ早見表などもあります

【マイマイ】の使い方

壁&後ろからの構図が基本

シンプルにオーク等の壁キャラと組み合わせるのが基本になる。

空キャラ等を狙いたい時は1体づつ出すと倒せない事が多いので、思い切って2体以上の重ねだしがオススメ。

大型戦では特に火力にならないので、終わりかけの沢山キャラが重なっているタイミングで使うと良い


ポイント
  • 集団相手に出すのが理想的
  • 壁&後方支援の形が無難に強いので、コストの軽い壁キャラを引こう
  • 倒し切りたい時は2体の重ねだしすると良い

【マイマイ】対処

集団戦になると負けるので、召喚数の少ないキャラで攻めよう

相手にするとき、有効なキャラ

高耐久キャラで攻めよう

火力は低いので、耐久のあるキャラなら怖くない

マイマイは一定の継続ダメージなので、短期決戦には向いていない。

また高耐久にも弱いので、壁キャラでじりじりと攻めて、一気にけりをつけよう。

デビルとか流すだけでそのまま勝てる事もあるので、割とおすすめ笑

あとは早めに大型を釣って、ちゃちゃっと試合展開してしまおう


ポイント
  • 高耐久キャラで攻めると良い
  • 集団では戦わない
  • 短期決戦でケリをつけると良い

まとめ

という事で、今回はマイマイの紹介でした(‘ω’)

最近タイガさんもマイマイでつよp更新していたので、ポテンシャル的には悪くないキャラなのは間違いないですね

対空があって、後方支援。召喚数も多いので割と汎用性は高いですね。

スキル11が取れる人なら、育てても損はしないと思います(*’ω’*)

という事で、今回はここまで!閲覧頂きありがとうございました!

ほな、またた!

おすすめの記事

こちらの記事も是非ご覧ください

おすすめ記事

兄弟ブログの紹介

博士は城ドラとは別にリゾートバイトのブログも書いています(‘ω’)ノ

リゾバってのは、リゾート地に住みながら仕事をする働き方の事で、

博士も一時期してたんですが、月20万近く貯金が出来る & 好きなところに住める という点で非常に楽しかったです(‘ω’)ノ

興味ある方は是非ご覧くださいな!

博士の研究室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。

目次