【城ドラ】今までのぶっ壊れキャラpart1
こんにちは。一番好きな野菜は玉ねぎ のサラさんです( ˙꒳˙ )
今日は今までの城ドラ環境を取ったキャラの推移について私の記憶をたどりに追っていきたいと思います( ˙꒳˙ )
自分の記憶が許す限りお付き合いください('ω’)ノ

ちなみに、、、環境キャラ というのは
多数のキャラを扱うゲームにおいて、キャラによって強い弱いが勿論存在します( ˙꒳˙ )
その強さがずば抜けていて、使用率や勝率が高い強いキャラの事を環境キャラ (バランス)壊れキャラ ぶっ壊れ とゲーム界隈では指しますヽ(。·ω·。)ノ
ちなみに、、、記憶頼りです( ˙꒳˙ )
あーーーそんなことあったなぁ~って思ってみて頂ければ、と思います( *´艸`)
私もそう感じたいので、抜け等あったらおしえてくださいな!
リリース~一年目
リリースは2月5日( ˙꒳˙ )
初期キャラは

この画像のゴーレムまでですね( ˙꒳˙ )
編集はめんどくさいからやってない訳ではないです、ただなんとなく、怠いからです( ˙꒳˙ )
あ、やっぱうそです、今見たらサイクロプス9日から登場みたいですね。
主人公は遅れてやってくるてきな?ヽ(。·ω·。)ノ
城ドラ初期

ゴーレム
ゴーレムちゃんなんですねーヽ(。·ω·。)ノ
とはいっても、大型がこの子しかいないので当然ではありますヽ(。·ω·。)ノ
まぁ一年周年までどんどんいきましょー
ながいですからね('ω’)
続いて

アシュラ
安心安定の阿修羅さんです( ˙꒳˙ )
とはいっても、環境と言えるほど暴れていたわけではなくて、今のままふつーーーーに強い
というキャラでした
この頃の城ドラはキャラバランスが偏ってはいなかったので、特別環境、、という物は無かったのですが、
しいて言うならば、アシュラ ですね
ごめんよアシュラ。君に罪はないけど、特にコメントはないんだ( ˙꒳˙ )
城ドラ序盤~ぶっ壊れ時代突入
さてここからが本題でしょうかヽ(。·ω·。)ノ
やっと環境 と呼べるほどに使用キャラが偏ってきました
大体2015年の7月頃ですね

バトルバルーン
城ドラを長らく続けている人なら間違いなく壊れ時代として挙げるのではないでしょうかね( ˙꒳˙ )
初の空の大型という事で運営さんもあんまり分からなかったのでしょう( ˙꒳˙ )
アンチにワイバーンと魔法使いを持ちましたが、
その当時は初期からやっていて魔法使いを持ってる人はいたものの、育てている人は少なく
ワイバーンは弓の多さから使えないという烙印を押されていたので使用率も低かったです
29ワイバーンで大砲3確 になる事が判明してから 割と育てる人は増えましたが、当時はスキルレベルが8とかの時代でしたので、やはりアンチらしいアンチは殆どなく、
出せば勝つような、今でいうバルガトリオが主流でしたねヽ(。·ω·。)ノ
ぬこさん

環境らしい環境ではないものの、ちょこっと暴れた猫ちゃん( ˙꒳˙ )
いや、ちょこっとどころじゃないですね、
大型にすら中型と同じ耐性しかなかったので、
大型が出てきたらプリキャを当てとけば何とかなる様な環境でした( ˙꒳˙ )
ゴーレムもミノもなんでもひっくり返すんですよ、ほんと、、
こっちもプリキャ、相手もプリキャ。
ゴーレムが死ぬまでに4回転くらいしちゃって( ˙꒳˙ )
くるくる。くるくるぱーですね( ˙꒳˙ )

ごーすt
環境固定 ゴスバル 懐かしい( ˙꒳˙ )
簡単でしたね ゴーストとバルーンを出す、それだけ。
プリキャ?消えたら関係ない( ˙꒳˙ )
このゴーストを中心にボックスを作っていたランカーさんも多かったですね。
今みたいに地空同時攻撃なんて便利なキャラいませんでしたから、ゴーストが消えれば勝ち。簡単で良いですね( ˙꒳˙ )
あ、ちなみにこのバルーン、猫、ゴーストのぶっ壊れはなんと 2015年の7月に出たキャラ3体です。
恐らくその月、運営さん皆彼女に振られたんでしょう。仕方ないね( ˙꒳˙ )
飛べば勝てる。初代フェス王者
城とドラゴン 最初のフェスてぃばる( ˙꒳˙ )
初代王者の ぽんで さんのインタビューは良く覚えてます( ˙꒳˙ )
飛べば勝てる
そう、カエルちゃんですねーヽ(。·ω·。)ノ

カエル
ほんとそのまんま、飛べば勝てるんですよ。
そして、ぽんでさんは 優勝と、
飛んだんでしょうね( ˙꒳˙ )
バルーンとかゴーストとか 壊れ時代言いますけど、個人的にはカエルの方がひどいです
カエルばっかり、城と田んぼですね( ˙꒳˙ )
イカスミ全盛期

環境とはちょっと違うのですが、この画像何かわかります??
そう、イカスミ なんですけど、これスキルレベル9なんですよ( ˙꒳˙ )
正直城ドラの環境に関して私は文句はなかったんですけど、ばるーんもカエルも
でもこれは㎰関係ないじゃんって思っちゃって('ω’)
勿論修正されました( ˙꒳˙ )
イカちゃんの輝かしい全盛期はすぐ去りましたとさ。めでたし。
城ドラ1年目終盤

ここで登場ケルベロスですヽ(。·ω·。)ノ
最近始めた方は全くぴんと来ないかもしれませんが、この子すっごい強かったんですよ
火力あるわ、当時では耐久あるわ、アンチ無いわで
いつからランカー様の飼い犬に成り下がったーって感じですねヽ(。·ω·。)ノ
その後確かデビル、アシュラ、ゾネスとかアンチついたのかな?
かつての番犬ガオガオの面影はもう無く、忠犬ポチ といったところでしょうかヽ(。·ω·。)ノ
あ、因みに猫派です

城ドラ一周年
色々環境は遷移していきましたが、城ドラも1歳の誕生日を迎えましたヽ(。·ω·。)ノ
そこで登場したキャラがしっかりと暴れるんですねー
城ドラ2年目~

レッドドラゴン
〇くぼあな「イチネンマッタゼ レドドラゴー」
レドラ持ってればつよp200上がるとか言われてましたからね( ˙꒳˙ )
それを聞いて私も育てました。
育て終わったら環境終わってました
めでたしめでたし。
許さないかんなヽ(。·ω·。)ノ

ちびどら
ぶっ壊れ度は☆3つでしょうかね
因みにカエルは5つくらい?
このキャラ出たとき揉めたんですよ。剣士と中型で処理できるってTwitterで言ったら
剣士後ろから流せばアシュラでも処理できるーって言ったんですけどね。
その当時はなぜか理解されなくて一部から嫌われたのを覚えてますヽ(。·ω·。)ノ
このキャラで初めてつよp2桁になったんですよね。たしかチビドラリーダー、キラービーサブリ固定で
大型も2体しかそだててなかったのにそこまで登れたの、ぶっちゃけ自分凄いヽ(。·ω·。)ノ
その時はありがとうね。今でも大好きなキャラです。

二年目中ごろ

ゴブリンバイク
環境でいうと☆2くらい なんですけど、多かった印象
2角ラインがあって、27とかだったような気がします( ˙꒳˙ )
昔の城ドラってそれくらいの中途半端なレベル一つで使用感が変わっていましたが、今はもう
登場から1時間後にはステータスマックスですからね
なんだか寂しい様な、、、、あ、バイクについて何も言ってなかったですね
えーと。えーーー
強かったです( ˙꒳˙ )
ここで豆知識( ˙꒳˙ )
大体このくらいの時期でしょうかね
城ドラの新キャラ登場って
毎月3日と18日だったんですよね( ˙꒳˙ )
バイクが出たあたりからその規則性が崩れてきた様です
大体これくらいかなぁって思って城ドラのニュース調べたらドンピシャで
私の天才ぶりに思わずわれながらうっとり( ˙꒳˙ )

ふとっちょ剣士
害悪度☆1
環境とまではいかないけど強かったかも。
はい。コメント終わり、3行だけ出演ありがとうございましたーヽ(。·ω·。)ノ

ヒュドラ
切れた首どこまで飛んでくねん。
今でも偶に聞きますね。このワード
結構ヘイトを集めた記憶がありますね
首が強い
首めっちゃ飛ぶ
本体もつよい( ˙꒳˙ )
そんなに強くない ってTwitterで言ってまたもや叩かれました。。
ボクワルクナイ、、、、、

雪ん子
害悪度☆3
強い 訳ではないけど、出されると勝てない
今でこそお互いの砦裏同士で戦うような環境ですが、当時は砦裏を掃除できるキャラが居なくていなくて
出されたらもう勝つのがめんどくさい そんな時代でしたヽ(。·ω·。)ノ
環境ではなくとも、ヘイトを沢山ためたキャラランキングではトップ3には入るでしょう
ちなみに雪ん子は40歳だそうです
子って言って良いのか悩ましいですが、深キョンを見ればまぁ、、、ありなのでしょう
二年目終盤

ペンギン
でたーヽ(。·ω·。)ノ
出せば勝てたキャラですね( ˙꒳˙ )
今でこそ、デデデシステムなるものがありますからねー
出してすぐ修正されてましたが、壊れキャラには珍しく今現在でも結構現役( ˙꒳˙ )
ちょうどいーヽ(。·ω·。)ノ
3周年ヽ(。·ω·。)ノ
ふぅ、、、
城ドラの販売順にキャラを見ながら、記憶と照合させて記事を書いてますヽ(。·ω·。)ノ
多分会ってるはずです。。。
ちなみにブルードラゴンって壊れてなかったですよね??
森山さんの レッドとブルーとかいう曲が出たのを覚えてます
なんやこれ、昭和かいな って思ったのを覚えてますヽ(。·ω·。)ノ
さて、これからが面白くなるんですねーヽ(。·ω·。)ノ
というのも
アビリティ実装&3年目~

リザードマン
アビリティ実装当時、少しづつキャラに追加されていきましたが、第一弾はこの子が日の目をみましたねー
ランキングのほとんどがこの子でしたヽ(。·ω·。)ノ
だって、他のキャラにない強化が一部だけあるんですもん。そりゃ強いですわヽ(。·ω·。)ノ
3コスの性能が2コスで8体出せる。おそろしや
一旦終了( ˙꒳˙ )
つかれたヽ(。·ω·。)ノ
多分いま6周年差し掛かりだから、ここらで半分でしょう
記憶を頼りに記事を書いてるので、結構マルチタスクを要求されてますねーヽ(。·ω·。)ノ
書いてるぼくえらいヽ(。·ω·。)ノ
ぶっちゃけ、これ以降の環境は割と落ち着いてるので
もうこれで記事終わっても良いような気がしますが、今見てみたらそうでもないくらいに壊れキャラいました、書きますヽ(。·ω·。)ノ
よくあるユーチューバーみたいに
「好評だったら続編します!」
みたいなのしたいのですが、私の場合このブログ見てくれてる人が居るのか怪しいですからね
コメントくれたら嬉しいのなんのって。
まぁそれでは、また。ごめんあそばせヽ(。·ω·。)ノ
ディスカッション
コメント一覧
You’ve made some really good points there.
I looked on the internet to find out more about
the issue and found most individuals will go along with your views on this web site.
Helpful info. Lucky me I discovered your site by accident, and I’m shocked why this accident did not
happened earlier! I bookmarked it.
Hi there, i read your blog from time to time and
i own a similar one and i was just wondering if you get a lot of spam
remarks? If so how do you stop it, any plugin or anything you can advise?
I get so much lately it’s driving me mad so any help is very much appreciated.
Today, while I was at work, my cousin stole my apple ipad and tested to see if it can survive a forty foot drop, just so she can be a youtube sensation. My apple ipad
is now broken and she has 83 views. I know this is entirely off
topic but I had to share it with someone!
I am sure this paragraph has touched all the internet people,
its really really pleasant piece of writing on building
up new webpage.
Hi there to every one, for the reason that I am actually keen of reading this blog’s post to be updated on a regular basis.
It consists of pleasant material.
I think this is one of the most vital info for me. And i am glad
reading your article. But wanna remark on some
general things, The website style is perfect, the articles is
really nice : D. Good job, cheers
If some one needs expert view regarding running
a blog afterward i suggest him/her to pay a visit this webpage, Keep up the pleasant work.
I’m really enjoying the design and layout of your website.
It’s a very easy on the eyes which makes it much more
pleasant for me to come here and visit more often. Did
you hire out a designer to create your theme?
Exceptional work!
I quite like reading an article that can make people think.
Also, many thanks for allowing me to comment!